<

冷え性で頭皮もむくむ?頭皮マッサージで顔のむくみも解消

冷え性で頭皮もむくむ?頭皮マッサージで顔のむくみも解消

Share

  • Facebook

最近、クーラーを使い出して冷えも気になるのではないでしょうか。夏のクーラーによる冷えが、むくみを引き起こすと知っていますか?

顔や手足のむくみほど知られていませんが、むくみは頭皮にも起こるのです。さらに、頭皮のむくみは顔のたるみや首肩のコリにつながると言われています。

今回は、頭皮のむくみの原因とその解消法についてお話ししたいと思います。

目次

夏のむくみの原因は冷え!?

テレワークで足のむくみに気づきにくいですが、靴を履いていない分、足が冷えやすくなっています。

普段むくみを最も感じやすいのは、足ではないでしょうか。

見た目でむくみがわかることもありますし、夕方に向かって少しずつ靴が窮屈に感じられたり、家の中で靴を履いていない場合でも、足が張る感じやだるさが気になったりしますよね。

一方で、頭皮のむくみは、多くの場合髪の毛で頭皮が隠れているためすぐ目につくわけではなく、自覚のないまま疲れを溜めこんでいることもあるのです。

むくみは老若男女を問わず一年中起こり得る生理現象なのですが、春や夏など暖かい時期に注意したいのは「冷え」によって起こるむくみです。

私たちの身体は、水分の摂取と排出(代謝)を繰り返しながら、体内の水分を一定量に調整するように働いています。

それが夏場になると冷たい飲み物をたくさん飲んだり、長時間冷房が効いた室内で薄着のままいたり、湯船に浸からずシャワーでお風呂を済ませたりと、生活の中で身体を冷やすことが日常的になります。

このように身体を冷やす習慣が続くと、次第に代謝が下がり「水分を摂る」「水分を出す」というバランスが崩れてしまった結果、水分が身体の中に溜まって「むくみ」が起きやすくなるというわけです。

むくみ解消エクササイズ・頭皮マッサージ

むくみを解消するには、身体の中に溜まってしまった余分な水分を身体の外に出す必要がありますので、「水分を摂る」「水分を出す」というバランスを正すことを心がけましょう。

ただし、むくみを気にして必要以上に水分摂取を控えるのは、熱中症の危険もありますのでNG。

あくまでも、水分の代謝を高めて余分な水を溜めこまない身体になるのがポイントです。

飲み物を常温で飲む、冷房が効いた部屋では羽織ものや靴下で首回り・足首・手首をカバーするなど、胃腸や身体を冷やさない対策をしましょう。

また、身体を温めて血行を促す運動やマッサージを生活に取り入れることも、むくみの予防・解消に効果的ですよ。

マッサージをした後、お肌にトラブルがないのに痒みがでるのは身体が温まってきているという合図です。

足のむくみ解消法

デスクワークをしていると足が冷えやすいため、軽い運動によって温めるのがおすすめ。「3分~5分の足踏み運動」や「つま先立ち30回」なら、その場に立ったまま簡単に取り組めますよ。

顔のむくみ解消法

顔にむくみが出やすいのは朝。夜間に副交感神経へのスイッチが上手く行われない状態だと眠りの質が悪く、水分の排出や発汗が上手く行われないために、顔のむくみが生じやすくなります。

副交感神経を優位にし、スムーズな入眠と質の高い睡眠をとるために、背中やお腹の筋肉に伸び縮みが出るストレッチを行いましょう。

バンザイエクササイズ

  1. タオルの両端を逆手で持ち、あぐらの姿勢で座ります。
  2. 息を吸いながら腕を上に上げ、バンザイの姿勢を3秒キープ。これを15回ほど繰り返します。

頭皮のむくみ解消法

頭皮のむくみは、パソコンを使った仕事をしている”人”に多いそう。就寝前に頭皮を直接マッサージして血行を促し、むくみを解消しましょう。

頭皮マッサージ

  1. 両手の指を軽く広げ、額からもみあげまで顔周辺の生え際に置き、軽く円を描きながら、身体。
  2. 指に軽く力を入れて頭頂部から血液を下に下ろすイメージで指を動かします。耳の後ろを通るようにするとより効果的です。
  3. 手の平を頭の上部に密着させて2,3回大きく円を描いたら、数秒間ゆっくり圧迫します。こめかみ・後頭部・首の付け根も同様に行いましょう。
  4. 最後はリラックスしながらゆっくりと、手の平を頭の上から下になでるように下ろします。

頭皮マッサージを習慣化すると、凝り固まった頭皮が柔らかくなることで美髪や抜け毛予防、顔の引き締め効果などの美容効果が期待できますし、リラックス効果も得られますよ。

むくみ予防で明日に疲れを残さない

身体の声を聞いて、疲れや不調と向き合う時間は心の負担も軽くしてくれますよ。

頭皮のむくみを予防・解消するには、飲み物やエアコンなどで胃腸や身体を冷やさないように心がけ、また一方では、湯船に浸かって発汗作用を高めるなどして、水分代謝のバランスを整えてあげましょう。

そして寝る前5分の新習慣。軽い運動や頭皮マッサージを取り入れて、1日の疲れもリセットしましょう。

寝る前や休憩中に自分の身体の状態に合わせたマッサージで自分と向き合うご自愛タイム。忙しくて自分のことが後回しになりがちな大人の女性には必要なひと時です。

ページ上部へ